top of page
すべての記事

QBITの自動搬送ロボットが、Withコロナ時代の店舗構築に貢献。~二子玉川7/6開店の新店舗で、「非接触」サラダバーを実現~
ロボティクス サービス プロバイダーの株式会社QBIT Robotics(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:中野 浩也、以下:QBIT)が提供する自動搬送ロボットサービスを、株式会社三笠会館(本社:東京都中央区、社長:谷 辰哉)が採用。
2020年7月6日


【メディア掲載】「新常態」の課題 振興が解決~QBITロボが紫外線照射(日本経済新聞)
2020年6月1日に日本経済新聞にQBIT紹介記事(コロナ対策ソリューション)が掲載されましたので、お知らせ致します。
2020年6月4日


職場・施設での感染リスク低減と省人化/自動化を同時に実現~QBIT コロナ対策ソリューションを提供開始~
ロボティクス サービス プロバイダーの株式会社QBIT Robotics(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:中野 浩也、以下:QBIT)は、新型コロナウイルスの脅威が続く中、最先端の画像処理・IoT・ロボット技術などを用い、職場・施設における安心安全な環境整備と生産性
2020年5月25日


【メディア掲載】ロボットと人が協働する未来日本型の「おもてなし」ロボットが躍進する──見えている経営者と道を示す(Forbes JAPAN)
2020年5月19日にForbes JAPANにQBIT紹介記事が掲載されましたので、お知らせ致します。
2020年5月20日

EYIS受賞につき、トロフィー授与及び撮影会を実施
EY新日本有限責任監査法人が企画し、日本全国のスタートアップの中から今後著しい成長が期待される企業を表彰する「EY Innovative Startup 2020」(以下、EYIS)を2月末に受賞し、先日ついにトロフィー授与及び撮影会を実施致しました。
2020年4月16日

HCJ2020 Fujitsu Caféの紹介動画が公開されました
弊社は、新型コロナウィルスによる感染症の拡大に鑑み、社員に対する時差出勤や在宅勤務の奨励、不要不急を除く直接面談の回避などによる感染リスクの軽減を図ってまいりましたが、この度の緊急事態宣言を重く受け止め、当面の間、以下の通り対策を強化させていただくところとなりました。
2020年4月8日

新型コロナウィルス感染症対策について
弊社は、新型コロナウィルスによる感染症の拡大に鑑み、社員に対する時差出勤や在宅勤務の奨励、不要不急を除く直接面談の回避などによる感染リスクの軽減を図ってまいりましたが、この度の緊急事態宣言を重く受け止め、当面の間、以下の通り対策を強化させていただくところとなりました。
2020年4月7日

QBIT独自開発のソフトウェアが、特許を取得しました
2019年から特許出願しておりましたQBIT独自開発のソフトウェア「おもてなしエンジン」について、特許を取得しました。
2020年3月31日

養老乃瀧様 導入事例ページを開設しました
先週、無事営業を終えました『ゼロ軒めロボ酒場』プロジェクトについて、弊社HP内に「導入事例ページ」を開設(終了)いたしました。
ページ開設(終了)にあたり、養老乃瀧様へインタビューをさせていただきました。
2020年3月26日

【メディア掲載】AIで好みのカクテル提案 ロボ店長、接客も進化中(NIKKEI STYLE)
2020年3月14日にNIKKEI STYLEにゼロ軒めロボ酒場の紹介記事が掲載されましたので、お知らせ致します。
2020年3月17日

【リリース】EY Innovative Startup2020 受賞QBITが優れたスタートアップ企業と、評価を受ける
ロボティクス サービス プロバイダーの株式会社QBIT Robotics(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:中野 浩也、以下:QBIT)は、2020年2月28日、EY新日本有限責任監査法人が企画し、日本全国のスタートアップの中から今後著しい成長が期待される企業を表彰す
2020年2月28日

【メディア掲載】テレビ東京系「ガイアの夜明け」にゼロ軒めロボ酒場が登場 2/25(火)22:00~
テレビ東京系「ガイアの夜明け」にて、ゼロ軒めロボ酒場について取り上げていただきます。
2月25日(火)22:00から、テレビ東京系にて放映予定です。
2020年2月21日

【メディア掲載】激安居酒屋「一軒め酒場」が“600万円ロボット”を実験導入したワケ(マネー現代)
2020年2月16日にマネー現代にゼロ軒めロボ酒場の紹介記事が掲載されましたので、お知らせ致します。
2020年2月19日

国際ホテル・レストランショーにて、ロボカフェと初披露のサバ缶調理実演を展示
2020年2月18日(火)~2月21日(金)に、幕張メッセにて開催されます「国際ホテル・レストランショー」のRobizyブース内、富士通株式会社ブースにて、UR5とSawyerによるデモを展示いたします。
2020年2月14日

QBITとUCC上島珈琲が、ブース出展にてコラボ ロボットがワッフル作りに挑戦する
QBIT Roboticsは、2020年2月12日(水)~14日(金)に開催する「スーパーマーケット・トレードショー2020」内UCC上島珈琲(株)ブースにて、当社ロボットがワッフル作りに挑戦するデモンストレーションを行います。
2020年2月12日

Japanese Robot Could Call Last Orders on Human Bartenders|The New York Times etc.
1月23日(木)開店いたしました「ゼロ軒めロボ酒場」について、多数のニュースサイトに紹介記事を掲載していただきましたので、一部をご紹介します。
2020年2月10日

【メディア掲載】大衆酒場に酒注ぎロボット!Aiで接客もバッチリやん(週刊アスキー) 他
1月23日(木)に開店いたしました「ゼロ軒めロボ酒場」について、多数のニュースサイトに紹介記事を掲載していただきましたので、一部をご紹介します。
2020年2月7日

渋谷の「変なカフェ」が、2/7バージョンアップ
株式会社エイチ・アイ・エスが運営する、渋谷の「変なカフェ」(以下、同店舗)が、2月7日(金)よりバージョンアップします。同店舗はこれまでも、美味しいコーヒーを淹れるロボットのTom(トム)が働くカフェとして好評を得ていました。
2020年2月7日

【リリース】QBITのロボットシステム、豊田合成のブースで展示 両社のコラボレーションにより、サービスロボット実用化を加速
ロボティクス サービス プロバイダーの株式会社QBIT Robotics(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:中野 浩也、以下:QBIT)は、豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市、社長:宮﨑 直樹、以下:豊田合成)が出展するブースにおいて、QBITと豊田合成のコラボハン
2020年2月5日

「コーヒーサミット2020」QBITのロボットがトップバリスタとハンドドリップを披露
2020年1月31日(金)~2月2日(日)に、二子玉川ライズにて開催されます「コーヒーサミット2020」キャラバンコーヒーブースにて、当社ロボットとトップバリスタが淹れたドリップコーヒーの飲み比べを行います。
2020年1月31日

日本初のロボ酒場が池袋にオープン!
2020年1月23日(木)に、「一軒め酒場 池袋南口店」にて、日本初の「ロボ酒場」がオープンいたします。
こちらのロボ酒場では、ロボバーテンダーがお客様の性別・年齢・表情などにあわせた接客と、ドリンク作りの腕前で、皆様をおもてなしいたします。
2020年1月21日

News / Press Releases
Qbit Robotics
bottom of page