top of page
760-143-rogo.png
AdobeStock_320797128.jpeg
COMPANY
株式会社QBIT Roboticsについて
CONTACT
株式会社QBIT Roboticsへのお問い合わせ
img-top-main-10.jpeg

News / Press Releases

Qbit Robotics

【リリース】「JR東日本スタートアッププログラム2019」に採択決定。JR大宮駅構内でロボットパスタショップ事業の実証実験を開始。

  • 執筆者の写真: 中野 浩也
    中野 浩也
  • 2019年11月14日
  • 読了時間: 3分

更新日:2月24日

ロボティクス・サービス・プロバイダーの株式会社QBIT Robotics(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:中野 浩也、以下:QBIT)は、「JR東日本スタートアッププログラム2019」に採択され、12月4日より、JR大宮駅構内「STARTUP_STATION」にて、AIを搭載したロボットパスタショップを用いたテストマーケティングを行います。


「JR東日本スタートアッププログラム2019」とは、東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:深澤祐二、以下:JR東日本)とJR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田裕、以下:JR東日本スタートアップ)が、ベンチャー企業や優れた事業アイディアを有する方々と協業しながら進めるビジネス創造活動です。



◆採択の背景/ビジョン

QBITは同プログラムに応募し、駅構内を楽しい空間へと再設計する、ユニークで画期的、そして世界初となるロボットパスタショップ(以下、本ショップ)の企画を提案しました。 本ショップは、美味しいパスタをほぼ無人で提供すると共に、AIとロボットによる楽しい接客サービスで来店者をおもてなしできるように工夫しているのが特長です。


応募総数262件の中から採択された本ショップを用い、QBITとJR東日本スタートアップはJR大宮駅構内「STARTUP_STATION」(大宮駅西口イベントスペース)で、12月4日から9日までの6日間、テストマーケティングを行います。 駅構内空間のリデザインに、本ショップがどのように貢献するか、定性的定量的なデータを取得します。なお、QBITは、ロボットパスタショップ事業の本格展開を検討しており、テストマーケティング後、実店舗化に向けた協議を開始する予定です。


<JR大宮駅構内 ロボットパスタショップ概要>

日時:2019年12月4日(水)~ 12月9日(月)11:00~18:00 ※4日のみ14:00~

会場:大宮駅西口イベントスペース (埼玉県さいたま市大宮区錦町)

主催:JR東日本スタートアップ株式会社

ロボットパスタショップ

 ロボットがパスタを作り、接客を行います。店員となる人はいませんが、

 ロボットが話しかけ、パフォーマンスを行い、楽しい時間と空間を作り出します。

 美味しいパスタと共に、ロボットとの楽しいコミュニケーション体験をお試しください。

 ・メニュー:ショートパスタ2種(ミートソース/カルボナーラソース)

 ・価格:どちらも100円(税込)

入場:無料


◆関連資料

 ・2019年11月7日報道発表資料(JR東日本/JR東日本スタートアップによる)

 ・2019年11月14日報道発表資料(JR東日本スタートアップによる)


◆QBIT Roboticsについて QBITは、ロボットと人が協働する、楽しい社会を目指すロボティクス・サービス・プロバイダーです。飲食業/宿泊業/エンターテイメント業などへの協働型ロボットサービスを手掛けたメンバーを中心に2018年1月に設立されました。提供内容の先進性/ユニーク性から、国内外から多くの注目や期待を得ております。2019年6月には、ロボットカフェのパッケージ「&robot café system」を受注販売開始。現在多くの引き合いを頂いており、ロボットサービスの普及を加速させています。


※2019年11月14日のプレスリリースより抜粋(本リリースは同日時点での情報)

760-143-rogo.png

株式会社QBIT Robotics
〒102-0093
東京都千代田区平河町1-6-15 USビル7F

  • Facebook
  • X
bottom of page